じゃこ天・魚団子を使用した
料理のご提案です。

みよしのじゃこ天アレンジ

じゃこ天の美味しい食べ方提案!
三好家の食卓では、じゃこ天をいろんな料理にアレンジしています。

じゃこ天ピザ

刻んだじゃこ天を、ピザ🍕に乗せて焼きました。
ソースはケチャップと砂糖醤油を塗っています。
子どものお弁当作りで余った焼き海苔もちぎってトッピング❣️

野菜じゃこ天おにぎらず

焼肉のタレで照り焼きにした野菜じゃこ天と卵焼きを挟みました🍳
とっても美味しいと、家族からも高評価でした‼️

魚団子揚げ

魚団子をサッと揚げ直して、エビの唐揚げ🦐も一緒にタルタルソースをかけました。
タルタルソースは、タマネギ麹・マヨ・プレーンヨーグルトを混ぜるだけでとってもおいしかったです‼️

じゃこ天サンドイッチ

トースターで炙ったじゃこ天に、タマネギ麹とマヨネーズ、マスタードをたっぷり塗って、卵焼きと一緒に挟んでサンドイッチにしました🥪
「今までのレシピで一番美味しい😋
と、子どもが大絶賛してくれました❗️

じゃこ天のマッシュポテト乗せ焼き

じゃこ天の洋食風アレンジメニュー❗️
じゃこ天に、マッシュポテトとチーズを乗せてトースターで焼きました。
前から思っていたけど、じゃこ天って、じゃがいもと合うんですよね❗️
本当にもう一枚食べたいくらいとてもおいしかったです^ ^

魚団子と筍の煮物

初ものを頂き、魚団子と煮てみました。魚団子からとてもいい出汁が出て春らしい上品な一品です✨

じゃこ天と季節の野菜ソテー・生のケールオイルソースがけ

筍、新たま、じゃこ天をソテーして、頂き物の「生のケールのオイルソース」に玉ねぎ麹を混ぜたものをかけました。
少し酸味のあるソースですが、さっぱりとして美味しかったです^ ^
旬のものは続きますが、アレンジするのも楽しみですね❗️

じゃこ天の蒲焼き

じゃこ天を蒲焼き風にしました。
ご飯に乗せて食べても美味しいです。
家の裏で採れた甘夏も、爽やかでおいしかったです。

じゃこ天おろしポン酢

私が一番好きな食べ方です。
さっとフライパンで焼いたじゃこ天に、大根おろしたっぷり乗せて、ポン酢もたっぷりかけて^ ^
2〜3枚はあっさり食べられます❗️

魚団子とひじきの煮物

魚団子は出汁がよく出るので煮物にピッタリ❗️
冷めてもおいしいのでお弁当に入れてもいいです。
今日は子供たちのお弁当の残り物に、バナナとトマトジュースをプラスして^ ^

魚団子ピザ

ピザにスライスした魚団子をのせてアスパラとパセリも散らしてみました🍕
丸い魚団子がかわいい、おいしいピザでした^ ^
ピザ生地の作り方は、カフェをしている友達に教えてもらったけど、分量や作り方は、ググったらいくらでも出てきます。
簡単ですごくおいしいのでオススメ❗️

野菜じゃこ天お好み焼き風

野菜じゃこ天を焼いて、お好み焼き風にマヨネーズとソース、かつおぶし、青のりをかけました。
これはもちろん、子どもたちにも大好評な味です。
おやつにもいいですね^ ^

じゃこ天クリームシチュー

シチューの具材としてじゃこ天を入れました。
海の出汁が効いてて「クラムチャウダー風」になっておいしいです😋
昨日の残りのシチューを温めるときにじゃこ天を切って入れただけですが、残りおかずプチリメイク術です❗️

じゃこ天のおろし生姜ポン酢がけ

トースターで焼いたじゃこ天に、大根おろしと発酵生姜、そして頂き物の《じゃばらポン酢》をたっぷりかけました。
じゃばらという柑橘の酸味と風味がクセになります。
この前100均で買った温泉卵器がすごくいい❗️

じゃこ天のチーズ乗せパン粉焼き

野菜じゃこ天にチーズを乗せ、マヨネーズと和えたパン粉をかけてトースターで焼きました。香ばしいパン粉がカリカリ、サクサクしておいしいです😊
納豆は野菜や玉ねぎこうじ、アマニ油とあわせてサラダに。今日の甘酒は出来立てであったかくておいしい〜❗️
#じゃこ天の食べ方

じゃこ天の五目煮

じゃこ天・大豆・ひじき・切り干し・人参で、煮物にしました。
じゃこ天はかなり多めに入れています。大豆とじゃこ天でタンパク質がとれそうです😊

じゃこ天と青菜の炒め煮

ほうれん草・えのき・揚げとじゃこ天で炒め煮にしてみました🥬
炒めた後、白だし味であっさり煮ます。きのこやお野菜とたくさん食べられます😊

じゃこ天パン

余ってたピザ生地にニラ生姜じゃこ天を包んで焼きました🥖
ニラと生姜の香りがプーンと上ってきておいしいです。チーズやケチャップを入れたらピザパン風になるし、照り焼きだれやバジルソースとか、お好みで色々できそうです👍✨

じゃこ天&おにぎり

若い頃、オーストラリアに行った時、毎週金曜日はfish&chipsに決まっていたよ🐟🍟
主婦がお休みする日だと言ってた。もし日本なら、「じゃこ天&おにぎり」✨これで決まり❗️いけるいける❗️毎週金曜日の夜、主婦のみなさん楽してさ〜。おにぎりとじゃこ天と、その辺の野菜で済ませてみよう😆
(※毎週です)

じゃこ天と高野豆腐の含め煮

これは《和》の心を感じざるを得ないメニューとなりました🇯🇵
甘めのお出汁に、じゃこ天の塩味がほどよくマリアージュしています✨
この含め煮の出し汁でだし巻き卵も作っちゃった〜🥚美味です。
トマトには、すっかり我が家で大バズり中の玉ねぎ麹をかけました。
おいしいです🍅

じゃこ天ペペロンチーノ

じゃこ天でパスタメニュー作ってみました。ニンニクとじゃこ天、ニラとマイタケ、朝子どもが残してたナッツを刻んで入れました👍じゃこ天2枚も入れたのですが、1枚はもっと薄く切ってカリカリにして振りかけたらかなりおいしいかもしれないと思いました‼️
パスタは、2時間ほど水に浸しておいたら、1分も茹でなくてももちもちになって時短にもなりました😊

じゃこ天巻き寿司

と、言えるかどうか。。。

いつも母にもらって食べているから、巻き寿司作ったこと無くて適当に巻いたらこんなことになりましたが😂
巻き寿司が苦手な方は、手巻き寿司の具にしたらいいかもしれません👍
以前、韓国人のお友だちがじゃこ天使って「キンパ」作ってくれたことがありました。とてもおいしかったです。

じゃこ天チップス

今日は、じゃこ天を細く刻んで油でカリカリになるまで揚げてチップスにしてみました❗️そのまま子どもの健康おやつにもいいし、お酒の健康おつまみにもなります🍺
サラダのトッピングにもいいですね🥗
さっきポテトサラダにトッピングして食べたらおいしかったです^ ^

じゃこ天チーズカツ

今日は、じゃこ天2枚にチーズを挟んでパン粉をつけてカツにしました。
お肉のカツと違って、重く感じない。食べた後も胃もたれしてないです😊✨
今度、梅しそでも挟んでみてもおいしそうだなぁ〜と思いながら食べました。
#じゃこ天の食べ方

じゃこ天磯辺もち

今朝はご飯を炊かなかったので、磯辺もちにじゃこ天を巻き込んでみました。
お餅もじゃこ天もモチモチして美味しかったです^ ^
キャベツが体に良いとの情報を聞いたので、お汁にもサラダにもふんだんに入れました。
ベジファースト〜🍅🍆🥬✨

じゃこ天の揚げ直し

じゃこ天を180℃の油でサッと揚げ直しました。
揚げたての時の香りと食感が蘇っておいしいですね^ ^
ソースは、私はポン酢が好きだけど、お好みで生姜醤油、マヨ醤油、ソースでも。
キムチや梅肉を乗せたりしてもおいしいです。

豆腐と生ハムのサラダに野菜じゃこ天を添えて

食事の最初にキャベツを食べると良いと聞き、キャベツ・マイブーム✨
こうして熱を加えるとたくさん食べられますね。豆腐と生ハムのサラダに、野菜じゃこ天を切って焼いたものをつけ合わせて、口中調味してみました❗️
とてもおいしかったです^ ^

じゃこ天ハンバーグ

今日は、じゃこ天に豆腐と卵をチョッパーで混ぜたものを焼いて、カレーに乗せてみました❗️
ナゲット風にカリッとしてて、お魚の香りがして海鮮カレーには特にピッタリです^ ^

じゃこ天入り卵焼き

いつもの卵焼き器を使って、卵にパセリやチーズ、じゃこ天を細かく刻んだものを入れて焼きました。
オムレツみたいな感じで、ケチャップと相性が良かったです^ ^ スープ素麺もサッパリしておいしかった‼️

じゃこ天のジャーマンポテト風炒め

弟から新じゃがをもらったので、玉ねぎと一緒にベーコンの代わりにじゃこ天でジャーマンポテト風に炒めてみました。ベーコンのよりしつこくなくてたくさん食べられそう。とてもおいしいです^ ^

じゃこ天チーズトースト

今日はパンが一枚だけ余ってたので、チーズと刻んだじゃこ天をたっぷり乗せて焼きました。
あと、冷蔵庫の残り物をスープにしたらキムチチゲスープみたいになっておいしかった^ ^

魚団子とおからの煮物

今日は時間がなかったのでササッと魚団子を出してきて、おからがあったので炊いてみました。
出汁は使わず、水と砂糖と醤油だけ。
10分以内に出来上がりましたが、おからと魚団子を口に入れるとジューシーでとってもおいしかったです^ ^

素麺の魚団子乗せ

今日は素麺に茹でキャベツやトマトを乗せて、鰹節と冷たいお出汁をかけ、こんがり焼いた熱々の魚団子を乗せて食べてみました🐟
仕上げにごま油を回しかけて、とっても美味しいです^ ^

魚団子と凍み豆腐の煮物

おなじみ魚団子に、凍み豆腐&大豆の水煮をプラスして、良質なタンパク質たっぷりの煮物にしました。
この辺りの地方は、何でも甘めの味付けだけど、甘いお出汁に魚団子の塩味が本当によく合っておいしいです^ ^

じゃこ天ざる蕎麦

今日はだいぶ暑くなってきてるので、今年初めてざる蕎麦を食べました。
冷たい蕎麦に焼きたてのじゃこ天がおいしいです。つゆにつけて食べてもおいしかった^ ^

じゃこ天津飯

中華あんかけのトッピングに、薄切りにしてカリカリに炒めたじゃこ天をトッピングしました。
香りがとてもいいのと、とろっとした中華あんに、カリカリの食感がプラスされ、おもしろいです。
噛むほどにじゃこ天から味が出てとてもおいしいです^ ^
正直このカリカリはお酒のおつまみにもピッタリ👍
いくらでも食べられるよ😊

じゃこ天キムチ乗せ

子どもが寝坊したくせに身支度だけ時間をかけるのでご飯を食べる時間がなくなり、お残ししていったものがそのまま私の昼ごはんに😂
じゃこ天をトースターで焼いて、キムチを乗せました。
ピリ辛チゲ味みたいになっておいしかったです^ ^

じゃこ天とネギの塩炒め

じゃこ天、ネギ、パプリカ、春雨を炒めて塩味にしました。
ネギと春雨で少しトロッとしてて味が絡んでおいしかったです^ ^

焼きじゃこ天チーズカレー

昨日の残りのカレーに🍛じゃこ天のチーズ乗せ焼きをトッピングしました。
新じゃがいっぱい入れたらホクホクしておいしい❗️
チーズとじゃこ天もカリッとしてて、味にもアクセントが出て、ランチカレーにピッタリでした♡

じゃこ天ミートソース

昨日の晩ごはんの残りのミートソース🍝に刻んだじゃこ天を入れてマカロニにかけました。
お魚の香りがしておいしい、お手軽お魚ミートソースになりました🐟
#じゃこ天の食べ方

じゃこ天でワンプレートランチ

今日もまた、子どものお弁当の残りで簡単ワンプレートランチにしました🍴
残り物だけでは物足りないけど、焼きたて野菜じゃこ天をプラスしてボリュームも栄養も美味しさも100点に^ ^

じゃこ天ニラ炒め

この前の🍝じゃこ天ミートソースがまだ余ってたので、ホワイトソースをプラスしてチーズをかけてグラタン風にしました。それと、ニラもあったので細切りにしたじゃこ天と炒めて卵を落として一品。

じゃこ天と野菜の焼き浸し

フライパンで焼いたじゃこ天、茄子、かぼちゃをめんつゆの中に投入してしっかり味を染み込ませた煮浸しを作りました。
じゃこ天からもいい味が出てておいしいです。

じゃこ天サンドイッチ

このじゃこ天サンドイッチは、食べながら「おいしいなぁ」とつぶやいて(唸って?)しまうほどおいしかったです。
中は、レタス・卵焼き・ニラ生姜じゃこ天・スライスチーズ・マヨネーズ❗️
ハムやツナよりおいしいかも😊

あかもく魚団子たっぷりみそ汁

今日も今日とて子どもたちのお弁当の残り物〜🍱
食べる直前に作ったものは、魚団子入りお味噌汁だけです🐟
あかもくという海藻を混ぜ込んだ魚団子から出汁が出て、いつもながら美味しいお味噌汁でした^ ^
鮭の中骨缶もプラスしてるからダブルカルシウム❗️

野菜じゃこ天ピザ

金曜日の夜に作ったピザ生地がまだあったので、野菜じゃこ天をトッピングしたピザにしてみました🍕
野菜じゃこ天は細く刻んでフライパンで空炒りしてからトッピング。最後に、今日はパセリじゃなくて、スリーラインズのきぬ青のりをかけました。
海の香りの和風ピザで、とってもおいしかった❗️「海カフェ」の真似して麦みそソースにしたらよかったー😆
今度やってみよう〜。

じゃこ天焼きうどん

今日は野菜じゃこ天を細長く刻んで焼きうどんを作りました。
生姜を効かせて、醤油味に仕上げました。
豚肉があったので少し入れましたが、海と山のハーモニーでおいしかったです。

じゃこ天雑炊

体調を崩した子がいるので、今日はじゃこ天を入れた雑炊を作りました。
お野菜や海藻なども入れて、卵でとじて🥚出来上がり〜^ ^
じゃこ天から出汁が出ておいしかったです。
子どもやお年寄りには、じゃこ天は米粒くらいまで細かく刻んでも食べやすいかも❗️

じゃこ天定食

汁がないから「定食」とは言えないかもしれませんが^ ^

メニューの説明
・じゃこ天をフライパンで焼いて発酵生姜とジャバラポン酢がけ
・じゃこ天とかぼちゃ、ひじきの煮物
・キャベツ、パプリカ、きゅうり、トマト、山芋のサラダ。甘酒ともろみ醤油と玉ねぎ麹と亜麻仁油を合わせたドレッシングがけ
・米麹甘酒とヨーグルト、ハイビスカスローゼルジャム添え
・子どもが朝残したおにぎり です😊

焼いたじゃこ天はシンプルにじゃこ天の味がよく分かります。
魚の栄養をおいしく手軽に摂れる、とっても素晴らしい食べ物だなぁとしみじみ感じながら頂きました♡

じゃこ天入りお好み焼きランチ

昨日のお好み焼きのタネが残っていたので、刻んだじゃこ天や玉ねぎや豆腐、エノキなど、何もかも入れてお好み焼きにしてみました。
トップに、豚バラの代わりに薄くスライスしたじゃこ天を敷いたら、ちぎりにくいけどおいしかった^ ^ ので、スライスを細切りにして敷いた方がよかったかも‼️

じゃこ天おにぎらず

今回はシンプルに、焼いたじゃこ天と塩ご飯をのりではさんだおにぎらずにしてみました〜^ ^
やっぱりちょっと甘辛だれとか焼肉のたれ味とかマヨネーズとか卵焼きあった方がパンチがあるけど、今日はおかずが「キムチ炒め」だったから、味のハーモニーとしてはちょうど良かったです^ ^

じゃこ天ともずくのみそ汁

今日は昨日の唐揚げを親子丼にリメイクして、じゃこ天ともずくのみそ汁を作りました。
出汁を取らなくてもじゃこ天から出汁が出るので、充分美味しいみそ汁になりました^ ^
昼からとても暑くなるので、塩分もチャージできていいですね👍

釜揚げおろしうどんの焼きじゃこ天のせ

釜揚げうどんに、大根おろしとやっこねぎ、刻んでトースターで焼いたじゃこ天をたっぷり乗せました。
今日はそんなに暑くないから温麺にしたけど、これからは冷やしもいいですね^ ^
焼きじゃこ天を乗せるだけでボリュームが出て、あっさり味にもコクが生まれ、ご馳走になりました‼️
ゆうき生協で頼んだ初物の紫玉ねぎも、もずくと酢の物にしたらたくさん食べられておいしかったです。

魚肉じゃが

魚団子で肉じゃがにしてみました。
先日、「宇和島っぽい食事のメニューを考えたい」と、高校生の男の子が2人、うちを訪ねてきてくれ、取材を受けました☺️
《まごわやさしい》を基本に、心にも体にも良く、さらに宇和島っぽさを出せたら。と❗️
今日は私なりに考えて「魚肉じゃが」で宇和島っぽさを演出してみたよ^ ^
お肉の肉じゃがみたいに油っぽくなくて体に優しい感じがして、本当においしかったです。

じゃこ天と細切り野菜の炒め物

《まごわやさしい》にこだわって作ってみると、今までの自分に足りてなかった食材に気がつきますね^ ^
私は、自分の食事の中であんまり「ごま」とか「いも」を取り入れてなかったと思いました❗️

じゃこ天とじゃがいもの炒め物は、ジャーマンポテト風にコンソメで味付けしました。
ベーコンの位置にじゃこ天を持ってきた感じです。じゃこ天とポテトはとっても合うので、おいしいです。味噌汁には味付きサバ缶を入れてみたら少し甘くなってこれもおいしかった👍

じゃこ天の六目煮

五目煮にしようと思ってたけど椎茸入れるの忘れて追加したので結果六目煮になりました。
《まごわやさしい》を意識すると、買い物の仕方も少し変わります。
心の中で「豆、ごま、いも、えーっと海藻、、、」みたいな感じで、買わねばならないものを次々見に行くので買いやすいというか。

今日は冷たい素麺に温かい六目煮を合わせて食べる事で冷えを防げ、ちょうど良かったです^ ^
素麺には生の香味野菜をたくさん乗せれて火を通した野菜とのバランスもとれました👍

じゃこ天目玉

じゃこ天を細かく切って、炒めてから真ん中に集めた上に目玉焼きを作りました。

なな、なんと今日は〜❗️❗️
「まごわやさしい」のつもりが、、😅
最後の最後、「いも」がないことに気が付き。
惜しくも⁉️「まごわやさし♡」になっちゃいました^ ^

じゃこ天エッグは、パパッとメインメニューの代表格ですが、和風にも洋風にも食べられるし、朝ごはんにもぴったりですね👍

じゃこ天炊き込みごはん

おいしいとしか言いようがないけど、炊き込みご飯するためにじゃこ天があるのかと思うほどおいしいです^ ^
しかも❗️今回はわかめかぶじゃこ天を使ったので、この炊き込みご飯だけで「まごわやさしい」がほとんど入りました。欲を言えば、ホタテがアサリが入るとこれ以上ないと言うほどおいしくできると思います。

デザートの甘酒ヨーグルトには、黒豆をトッピングしてみました。
少し酸味ありの和風スイーツになった感じで優しい味わいでおいしかったです。

魚団子と卵のオイスターソース炒め

豆乳を混ぜた卵を先にふんわり炒めておいて、キクラゲや豆と一緒に魚団子を炒め最後に玉子と混ぜて味付けしました。
卵に味付けしておいたので、魚団子の塩味と、全体に薄味程度のオイスターソースで程よい加減になりました。

ハッシュポテトにはゴマを混ぜて、仕上げに青じそを刻んで和風に。

とってもおいしいランチになりました^ ^

じゃこ天クロックドムッシュ

要するに、フレンチトーストのチーズ味みたいなものに、じゃこ天をはさみました^ ^

塩胡椒でシンプルに食べても、ケチャップをつけても美味しかったです。

「まごわやさしい」を意識したスープは、豆乳にじゃがいもや野菜、おまけにすりごまをたっぷり入れたけど、すごく好きな味というミラクル‼️
坦々麺のスープに似ていて、中華麺を入れたくなりました^ ^

じゃこ天入りカレーうどん

余っていたカレーをカレーうどんにリメイク。
ニラ生姜入りじゃこ天からいい和風だしと香りが出て、とてもおいしくなりました。
お隣から頂いたポテトサラダや、子どものお弁当のおかずの残りなどで、今日は5分もかからず少し豪華になり大満足😊

炙りじゃこ天の香味ダレ

野菜じゃこ天をトースターで炙って特製香味ダレをかけました。
夏は、みょうがや青じそがたくさんあるから刻んでタッパーに入れて、酢、醤油、砂糖、ごま油を合わせたタレと一晩漬けこんだら何にかけてもおいしいです^ ^
「まごわやさしい」を無理矢理ねじ込むためにきのこの味噌汁に山芋をすり入れて最後少しだけ火を入れてみましたが、とろみも出て美味しかったです。

麦味噌じゃこ天米粉ピザ

今日は、久しぶりにピザ生地を作ってみました。
初めて米粉で作った生地は、ふんわり感にはかけてるけど、もちもちしてて生地により甘みを感じて、「なんか生地の味がおいしい。」みたいな感じで、これはこれでアリ〜👍
しかも、今日は《海カフェ》の真似して麦味噌ソースにしたらじゃこ天とすごく合ってておいしかったです^ ^

オクラとじゃこ天のおひたし

少し硬めに茹でたオクラと、カットしてトースターで炙った野菜じゃこ天を麺つゆにつけて、朝から冷やしておきました。
これは夏にピッタリです。今日はわかめとしらすをあしらいましたが、シソとかみょうがとか、生姜やネギや、香味野菜いっぱいあしらってもおいしいと思います^ ^
きのことビーンズの豆乳スープが熱々なので、胃を冷やすこともなくばっちり👍

じゃこ天・芋・きのこ・もずく・玉ねぎの具だくさん味噌汁

よーく考えたら、味噌汁に「まごわやさしい」をほとんど入れることができる❗️味噌は豆だし、お出汁は魚だから〜。ゴマ、、、が入らんけど。
こうなったら最後ふりかけるかー⁉️
(^ν^)

いつもじゃこ天を食べてるからあんまり焼き魚を食べる機会がないけど、サバの塩焼きが好きなのでたまには食べてみました。
やっぱり和食はなんだか清々しいですね✨自然と咀嚼回数も増えているような気がします。
そう言えば今日のランチの調理は「油」を一切使ってないです。
だからかな、鯖の油がより風味豊かに感じました。

じゃこ天のなんちゃってグラタン

①昨日の夕食のミートソースを、これまた茹で余りのパスタを細かく刻んだものと炒め
②隣の鍋で米粉と牛乳、コンソメをシェイクしたものを温め
③刻んだじゃこ天にチーズとパン粉をかけてトースターで焼いて

①②③の順番にお皿に乗せました〜
今日はやることがいーっぱいあるから超スピなんちゃってメニューで、まごわ、、、とか言ってられなかった〜(^◇^;)
夏休みだから、子どもたちもいるけど「おいしい」と好評❗️
この作り方だと、一皿ずつ焼かなくても何皿でも一気に出来上がるのですごく良い👍

じゃこ天のチヂミ

じゃこ天を細く刻んで、ほうれん草、ジャガイモ、キクラゲ、玉ねぎ、米粉と合わせてチヂミにしてみました。青のりとごま油をかけ、納豆と香味野菜のタレで食べてみましたが、さっぱりしててすごく美味しかったです。
大人はラー油や七味を効かせてもいいし、おつまみにもなると思いました。
今日の甘酒ヨーグルトには、家の裏に毎年自生する赤紫蘇で作ったしそジュースをかけてみました。甘酸っぱくて美味しい❗️鮮やかな赤って気分が上がりますね〜👍

焼きじゃこ天・サルサソース

友だちが、広島のお土産をくれました♡
広島レモン「レモスコ」だって〜。タバスコのレモン味みたいな感じ⁉️
さっそく、これを使ってサルサソースを作ってみたよ。酸味とピリ辛味がクセになるおいしさです❗️
ソースで生野菜もいっぱい食べられていい感じです^ ^
サルサソースなんて作ったことなかったけど、お手軽&簡単に作れたし、余ったソースでおやつにチップスでも食べようかな😋

じゃこ天のり塩炒め

子どもたちがいるので、なんとなくお菓子っぽい「のり塩味」にしてみました。おいしいと好評👍
今日はご飯じゃなく「焼き芋」🍠と一緒に頂きます。
終戦直後生まれの母が、「芋と魚で育った」と常々言っているけど、なんかそれを思い出しました^ ^
「きさいや」でパッションフルーツが売ってたから買ってみたら寝かし足りないのかな、まだ酸味が強いので甘酒ヨーグルトに混ぜたらおいしかった❗️

じゃこ天の焼肉味

今日は、金曜日なので❗️
「じゃこ天&おにぎり」の日ですね〜。
今までずっと母が作ってくれてたんだけど、今回初めて自分で「焼肉のタレ」を作ってみました。
これがあると、炒め物とか煮物の隠し味にも非常に便利です👍

んーちょっと濃いぃかったか⁉️
お酒を追加してもう一度火を入れてみよう^ ^

じゃこ天の焼き混ぜご飯

余ったご飯に、細かく刻んだじゃこ天、天かす、麺つゆ、ゴマ、塩昆布などを合わせて卵焼き器でぎゅーっと両面を焼いてみました。仕上げに、自作の焼き肉のタレをかけて食べるととてもおいしかったです^ ^

卵焼き器でこんがり焼くのは、ひっくり返すのはちょっと工夫がいるけどすごく簡単に焼き色も付いていいやり方だと思いました👍

じゃこ天ピカタ

じゃこ天を卵にくぐらせてフライパンで焼きました🍳
今日は、甘辛胡麻醤油をかけましたが、ケチャップとかチーズとも相性いいと思います^ ^

冷たいおそばの付け合わせにピッタリでした👍

鬼じゃこ天定食

「鬼じゃこ天」は、分厚くて1枚でも立派にメインのおかずになります。
もちもちした歯応えがあって、お魚のステーキみたいでとてもおいしいです。

梅干しとしらすのご飯が、さっぱりとして爽やかで、お腹の負担にならない感があります。

お昼は麺にしがちだけど、やっぱり和食がいいですね〜^ ^

魚団子入りチャンポン

昨日は、
「お昼とは言え、和食(ご飯食)がいいですね」 みたいな事を言ったけど、、、。
今日は、麺に目がないご主人様のために作った魚団子入りチャンポン麺をご紹介しまーす🍜

家にあった適当な野菜(ニンニク、ニラ、玉ねぎ、にんじん)と、魚団子、ミックスシーフードを炒めたスープで、これまた家にあったラーメンの麺と、うどんの麺も入れて、🍜《ザ・宇和島風ちゃんぽん麺》を作りました。
「うまい、うまい」と、喜んで食べてくれましたよ〜^ ^

魚団子はいい出汁が出ると評判なのですが、魚団子を作った本人(主人)も、「魚団子からいい出汁が出ている」と言いながら食べていました👍

じゃこ天BBQ

みんな大好きBBQ🍖のシーズンが続いてますね〜☀️

ちょっと小粋な具材として、じゃこ天がおすすめです^ ^
すぐ焼けるし、ビールに合うし、子どもたちも喜ぶから〜。

お肉が焼けるまでに。
お肉に飽きた頃に。

炭で焼いたじゃこ天、とってもおいしいよ〜^ ^

#じゃこ天の食べ方

じゃこ天のせ八宝菜

八宝菜のあんをご飯にかけて、その上から切ってトースターで焼いたじゃこ天をトッピングしました。

あえて一緒に煮込まず、後のせしたことで、食べた時にじゃこ天の香ばしさと風味が活きててとてもおいしかったです^ ^

宇和島名物「鯛そうめん」

昨日、高校時代のテニス部の先輩から鯛を頂いたので、「鯛そうめん」を作ってみました。
本当はお祝い事なんかに大皿料理として、お頭付きの鯛をそうめんの上に盛り付けるんだけど、今日は1人前仕様で。
じゃこ天は、オリジナルでカリカリに焼いてトッピングしてみました。
鯛の風味がそうめんのつゆに溶け出して、本当においしかったです^ ^
カリカリじゃこ天も食感と風味が増して合います〜^ ^

鬼じゃこ天バーガー

分厚く作ってある鬼じゃこ天をバンズに挟んでじゃこ天バーガーにしてみました。
味付けは、余ってたポテトサラダを挟んだだけだけど、お肉のハンバーガーよりもあっさりとしてて美味しかったです。
娘が見て「ママ〜、すごいね!」と言うくらい見栄えも良かった^ ^

じゃこ天ブランチ

夏休みも残りもうちょっとですね〜。 実はうちの娘たちの中高は明日が始業式。 最後の夏休み、少し遅く起きてきたので朝と昼が一緒になって、遅めの朝食?早めのランチ? 《ブランチ》となりました。

「海藻とタンパク質を摂ると髪の毛がきれいになる」長女談 らしいです。わかめサラダ毎日3食食べたいそうです。

トースターで炙るだけ、おいしく手軽にタンパク質やカルシウムが摂れるじゃこ天、便利です^ ^

じゃこ天ポテトサラダ

今日は、いつものポテトサラダの具として、ゴロゴロに切ってトースターで焼いたじゃこ天をいれてみました🥗
口の中でじゃこ天がもちもちとして、旨みが出て来て、とてもおいしいです^ ^
やっぱり、ジャガイモとじゃこ天はよく合います👍

じゃこ天南蛮

今日は何をしようかな〜と開けたお料理の本のチキン南蛮から、じゃこ天南蛮を作ってみました。
甘酢とタルタルソースをかけたら何でもおいしいかもしれないけど、じゃこ天にかけてもやっぱりおいしかったです^ ^

あらら〜今日も最後確認したら「芋」が入ってなかった(^◇^;)
《まごわやさし》でした❗️

豆乳ゴマスープも、最初ニンニク多めに炒めて、野菜やきのこがたくさん食べられておいしくて満足でした👍

じゃこ天丼

カットして焼いた野菜じゃこ天に、蒲焼のタレを絡めて、蒲焼き丼風にしてみました。
ちょっと「うなぎを食べた感」で脳を騙してみる。
騙されないけど、充分美味しいです^_^

《刻みのり》と《つまみのり》の、ダブルのりをふりかけて、見た目も演出。一緒に作った明日のお弁当用のかぼちゃを味見ついでに食べよう〜。

蒲焼き丼は、タレが甘めなので紅生姜を乗せたくなりました👍

青のりじゃこ天みぞれ和え

青のりじゃこ天を一口大に切って揚げ直し、大根おろしタレでみぞれ和えにしました。

野菜をたっぷりかけられるし、2枚分のじゃこ天をすんなり食べられました。
今日はポン酢味にしたけど、甘酢でもおいしいと思います^ ^

この頃作って食べている納豆麹も、ご飯によく合います。
発酵食品は作り置きしてても、清潔に扱えばそうそう傷まないから重宝しますね〜👍

じゃこ天のワッフル焼き

ワッフルメーカーに野菜じゃこ天を挟んで焼いてみました。

あっという間にとても上手に焼けました。網の焼き目がかわいいです^ ^

今度はご飯とかパンと挟んで焼いてみたいな。

じゃこ天ピザ生地ワッフル

昨日はじゃこ天そのものをワッフルメーカーで焼いたけど、今日はピザ生地を作って挟んで焼いてみました。
中のじゃこ天は、刻んでキノコや玉ねぎ、えごまと炒めて甘辛く味付けして、チーズ、マヨネーズと一緒にピザ生地に挟みました^ ^

うーん、文句なくおいしいー♡
生地も、上と下から焼けるからすぐできていいですね👍

じゃこ天の肉巻き

今日は、思い切って❗️
じゃこ天をお肉で巻いてみました。
にんにくとハーブをきかせたオリーブオイルで焼いて、砂糖醤油で甘辛く味付けして、、、「ん〜ん😋」と言うほどおいしいです。
やっぱり、お肉の味は、おいしいですねぇ〜。
今日はネギと巻いたけど、にんじんやごぼうやお芋でも絶対おいしいと思う。

それと、初めて豆乳で麹を発酵させてみました❗️
少しクリーミーになった甘酒?みたいな感じで、これはこれでおいしかったです^ ^

じゃこ天カレーうどん

昨夜のシーフードカレーの残りと味噌汁の残りでカレーうどんにリメイクしました。

じゃこ天は細かく刻んでトースターで10分くらいカリカリになるまで焼いてトッピングしました。カリカリもちもちとして、味も食感もいいです👍

なんと❗️これで《まごわやさしい》全部入っていまーす。
とは言え、海苔やゴマは最後に無理やりふりかけたけど^o^

カレーって栄養食なんだなあと思いながら食べました。

じゃこ天のタラマヨ和え

ひと口大に切ってトースターで焼いたじゃこ天を、たらことマヨネーズで和えてみました。
サッと作れて、おつまみやお弁当にもピッタリだと思います。

今日は、残り野菜でスープカレーを作ったけどおいしかったです。
スープカレーはあんまり煮込まなくても良いから時短メニューですね👍

魚団子ちゃんぽん

今日は魚団子を使って「ちゃんぽん麺」にしてみました。
私は、麺はあまり食べないけど、ちゃんぽん麺はお野菜もたくさん摂れていいですね^ ^
何を入れてもおいしいです。

魚団子は、まあるいフォルムが可愛くて、スープにもよく出汁が出るし、噛むと魚介の旨みがあって口に運ぶのが楽しみになります❗️

じゃこ天とじゃがいもの塩煮

いつも、まごわやさしいの「い」=芋をとりれるのを忘れることが多いので、今日は最初っから芋メインに考えて塩煮にしてみました。
かる〜く塩味にしておいて、最後に少し冷ましてから「玉ねぎ麹」で味付けしました。(麹は加熱すると酵素が死んじゃうから)
とてもおいしかったです^ ^

ニラ生姜じゃこ天丼

ニラ生姜じゃこ天を切ってトースターで炙ったら玉ねぎ麹と和えて、娘のお弁当の残り物と一緒にご飯の上に乗せてみました。

いろんな味がしてとてもおいしいです^ ^

友だちにもらったもち米を混ぜて炊いたご飯も、もちもちでナイス👍お父さんお手製というナスの糠漬けもおいしいです。ありがとう😊

台所で出しっぱなしでシワシワになっていた大根を醤油やみりんで漬けておいた漬け物もなかなかいけます👍

じゃこ天手巻き寿司

子どものお誕生日の手巻きパーティーの酢飯が余っていたので、じゃこ天の手巻きにしてみました。

わさびマヨネーズも効いていておいしいです。今日のおかずは全部残り物だけど、作り始めてから食べるまで5分とかからず、すごくいい〜。
手作りピクルスもだいぶ経ってきたから食べ切らなきゃと思ったけど、傷む気配もなしでまだまだ大丈夫そう。
萎びた大根の適当漬物もおいしい。

重宝するからまた作ろう^ ^

ピーマンのじゃこ天詰め

すごくおいしそうなピーマン🫑を頂いたので、フードプロセッサーで卵や玉ねぎとじゃこ天をガーッと混ぜて、詰め物にして焼きました。
お魚ハンバーグって感じで、和風かと思いきや、焼き魚があったからこっちは洋風ソースにしたけど、とてもおいしかったです^ ^

なんだか今日は、納豆がすごくおいしく感じる👍
納豆と玉ねぎ麹、合う〜❗️

じゃこ天&おにぎり

今日は金曜日〜🎵
じゃこ天&おにぎりの日。

子どものお弁当の残り物と玉ねぎ麹スープ、炊飯器のご飯を全部使っておにぎり^ ^

じゃこ天焼き飯

昨日使ったホットプレート片付けてなかったので、ご飯と野菜とじゃこ天で焼き飯にしました❗️

レタスを最後に入れたらシャキシャキして美味しかったです^ ^

ピザ生地が余っていたので、刻んだじゃこ天ととけるチーズを練り込んで小さいパンを焼きました。

カリッともちっとして、おいしいです。ケチャップをつけたらおやつにもいいし、パルメザンチーズとレモスコを混ぜたオリーブオイルに付けて食べたらワイン🍷に合うかも。と思いました^ ^

じゃこ天入りお好み焼き

と言うべきか、「じゃこ天玉」と言うべきか?

お好み焼きのタネが余っていたので、えのきとじゃこ天を混ぜて焼きました。
キャベツじゃなくても、えのきでも玉ねぎでも、なんでもおいしいし、野菜がたくさん食べられますね^ ^

じゃこ天エッグ定食

今日はシンプルに目玉焼きにじゃこ天を添えてみました🍳
宇和島でもよくあるパターンかと❗️

ヨーグルトを、牛乳のやつから豆乳のやつにチェンジしました。 豆乳グルトに甘酒をかけたら臭いも全く気にならずとてもおいしいです。
更年期だからこれ続けよう~(≧∀≦)

じゃこ天と豆と人参の煮物

カラッと気持ちの良いお天気ですね〜☀️
今日は、「お弁当のカロリーを抑えてほしい」と言う娘のために煮物を作って、これをお弁当のメインにしました。
じゃこ天も人参も、豆の大きさに合わせて小さく切るんだけど、食べる時に一粒ずつ箸でつままないといけないので早食い防止になるなぁと思いました^ ^

じゃこ天オイル煮

じゃこ天としめじとニンニクを米油で10分煮てみました。
オイル煮だけどとてもあっさりしてて、キノコいっぱい入れることができたしご飯によく合いました👍

じゃこ天入り八宝菜

今日は簡単に八宝菜。
(じゃこ天・さやえんどう・玉ねぎ・人参・しめじ・白菜・ピーマン・豚肉)
朝寒かったけど、食べてたら暑くなるのは、生姜を入れているせいかもしれません。

豆乳で、豆腐とヨーグルト作ってみました。豆腐は大成功!本当においしい〜。いまいち作り方に自信がないけどリピート確定✨

ヨーグルトは、発酵させすぎたかも。固い、、、🥲
味は、そんなに酸味もキツくなく、食べやすいです。逆に醤油かけても食べられるかもと思うような味でした👍

野菜じゃこ天としいたけの焼き

原木しいたけを見つけたので、野菜じゃこ天と一緒に焼きました。醤油とごま油であっさり食べられておいしいです。
手作り豆腐は、今日は木綿風に上手にできました。

とても気持ちのよい秋晴れで清々しいですね〜🍂

じゃこ天おやき

いつものピザ生地の要領で作った生地に、きざんだ野菜じゃこ天、大根の葉っぱ、チーズを調味料と混ぜて包んでフライパンで焼いて「おやき」みたいなものを初めて作ってみました。

う〜ん、食べやすい❗️そしておいしい😋刻まずに、丸ごと包んでもいいかもしれないです^ ^

🎃 ハロウィンじゃこ天焼きそば 🎃

焼きそばをハロウィン風にしてみました。娘のお弁当のかぼちゃ🎃の下の余った部分をジャコランタンにして焼いて、じゃこ天も海苔でおばけメイクしました👻

じゃこ天にはのりがくっ付かないので少しマヨネーズとかつけると良いかもしれません😊

じゃこ天&おにぎり

今日は本当に時間なくて急いでるから、こんな時こそ❗️
じゃこ天&おにぎりです。

ニラ生姜じゃこ天も焼いただけで何もかけずに食べて、手前味噌やけどまぁ本当においしい^ ^
これだけ毎日じゃこ天食べても食べてもこれ本当、飽きない❗️

お母さんが作ってくれた梅干しを入れたおにぎり🍙これも本当おいしい❗️

最後の晩餐、何が食べたいかって、この2つかもしれません。

じゃこ天たこ焼き

たこ焼きの中身をじゃこ天にして焼いてみました。
食感も弾力があっておいしいです。

たこ🐙が噛みきれないお年寄りや小さい子どもにもいいかも^ ^

焼きじゃこ天定食

今日は汁もおかずも娘のお弁当用に作ってあったので、あとはじゃこ天を焼いただけで「定食」になりました^ ^

甘酒を、寒天寄せにしてみました。おやつにも簡単に食べられます。

初めて「レモン麹」も作ってみました。納豆にかけてみたけど、これはさっぱりとして梅干しみたいで美味しかった👍ドレッシングにも使えそう❗️

じゃこ天おでん

今日は何だか寒いし、娘も元気がなかったから晩ごはんは「おでん」で温まろう〜っと🍢

じゃこ天は半分に切って入れたので、切り口からも出汁が出てとってもおいしいよ^ ^

食べる時、直前にもち巾着を入れまーす👍

じゃこ天ライスペーパー包み焼き

じゃこ天・まいたけ・味たまごを刻んで軽く炒めたものをライスペーパーで包んでフライパンで焼いてみました。

ぐー👍ぐー👍
すごく美味しいです❗️
ポン酢で食べて中華風でも合うし、ケチャップで食べておやつ風でも。

何を入れてもいいけど、味たまご🥚はおすすめです❗️

今日は金曜日だからじゃこ天&おにぎりの日だからご飯は🍙にしました。

じゃこ天と豆腐の薬味ドレッシングがけ

今日は野菜じゃこ天を焼いて、自家製の木綿豆腐と盛り付けて、玉ねぎ麹や発酵生姜などでドレッシングを作ってかけて食べました。

じゃこ天とお豆腐、納豆に卵、そして発酵食品で栄養満点ランチとなりました^ ^

#じゃこ天の食べ方

じゃこ天照り焼き弁当

今日は、じゃこ天をお弁当に入れてみました。

飾り包丁を入れたじゃこ天をフライパンでさっと照り焼きに。
今、ダイエット中(ん?常に?笑)で、お弁当のカロリーを抑えてほしいとの事なので、、。なら、メインをじゃこ天にしたらちょうどいいかなと👍

じゃこ天の照り焼きは、お弁当にピッタリですね^ ^パッと見、ステーキに見えます😆

じゃこ天クルトンの野菜&豆スープ

野菜スープの浮き味として、じゃこ天を細かく切ったものをカリカリに焼いてクルトンみたいにして散らしてみました。

ひと口ごとに、じゃこ天からも旨みが出て、具としても優秀なクルトンになりました。とってもおいしいです^ ^

じゃこ天スープカリー

昨日の夕食の野菜スープに、ひよこ豆とレンズ豆を入れておしゃれな感じにしたのに、子どもから「豆がイヤだ」と言われ、、、😅

ピーマンとキノコとエビとクコの実、じゃこ天を追加して、スープカリーにリメイクして食べました🍛

カレー粉やクミンで辛さも調節できるし、香辛料で体も温まりました。
エビとじゃこ天で魚介風味もアップしてて、とてもおいしいです😋

飲み忘れたコーヒーで作ったコーヒー寒天には甘酒とハチミツをかけました。おいしかったです^ ^

高野豆腐煮と焼きじゃこ天生姜のせ

冷える季節なので、焼いたじゃこ天に発酵生姜をたっぷりかけました。

少しお醤油を垂らすと風味が増してとても美味しくなります。

野菜じゃこ天エッグ

ランチを作るのが遅くなってしまったので、スピード命メニュー❗️

野菜じゃこ天と卵をフライパンでサッと焼いて🍳サラダと🥗盛り付けたら完成。お決まりの納豆ご飯と常備スープでもう食べられる。

卵と納豆、じゃこ天でタンパク質バッチリ、サラダと野菜スープでお野菜もたっぷり。

焼くだけでメインにもなり、栄養価も高いじゃこ天は、こんな時とっても便利ですね^_^

じゃこ天とほうれん草のスクランブルエッグカレー

昨夜カレーライス🍛だったので、自動的に今日のお昼もカレーライスという事で❗️

刻んだ野菜じゃこ天と茹でたほうれん草を炒めて、卵ととけるチーズを入れて少しかき混ぜて予熱で温めたスクランブルエッグをトッピングしました。

ボリュームアップして満腹になってしまいました^ ^
とてもおいしかったです。

じゃこ天ちゃんぽん麺

今日は簡単に、じゃこ天入りちゃんぽん麺にしました。
お野菜たっぷり入れ、あさりのむき身も入れて、魚介の美味しいスープになりました。

おろし生姜をかけたら、体も温まっておいしかったのでおすすめです^ ^

魚団子のスープ

作り置きの継ぎ足し野菜スープに魚団子を投入して具沢山にしました。
スープにすると、種類も量もかなりたくさんの野菜が食べられて、栄養面も安心です👍 魚団子からもとても良い味が出ます^ ^

野菜じゃこ天の海鮮炒め

今日は冷蔵庫にイカがあったので、これまた冬の冷蔵庫に必ず入っている白菜も使って海鮮炒めにしてみました。
味付けはナンプラーと玉ねぎ麹、ブラックペッパーで。
白菜かなり入れたのに炒めたらほんの少しになります。白菜ってほとんど「水」なのかなぁと思うほど。でも、たくさん食べられていいですね。
炒めて味付けしたじゃこ天は、旨みが増してさらにおいしいです。

じゃこ天茶わん蒸し

今日は野菜じゃこ天がたっぷり入った茶わん蒸しを作りました。
一口大に切った野菜じゃこ天からも出汁が出てとってもおいしい茶わん蒸しでした😋
ついでにお芋も一緒に蒸しました。

野菜じゃこ天照り焼きバーガー🍔

昨日、きさいや広場で久しぶりに買った「よもぎパン」に、野菜じゃこ天を照り焼きにして挟んでバーガーにしました。

サラダとチーズ、目玉焼きも挟んで豪快に食べましたが、手と顔が汚れました^ ^
味はとっても美味しかったです👍

じゃこ天オニポテ炒め

スライスした野菜じゃこ天&ニラ生姜じゃこ天と、玉ねぎじゃがいもを一緒に炒めてコンソメ味をつけました。
少しこんがり焦げ目がつくくらいに炒めた方が香ばしくて美味しいです😋
やっぱりじゃこ天はじゃがいもとよく合います👍

焼きじゃこ天

トースターでこんがり焼いたじゃこ天に、フレッシュ野菜のマリネを添えました。
じゃこ天とマリネの酸味がよく合い味のバランスがいいです👍
野菜もたくさん食べられました^ ^

〜お節料理の一品ご提案〜

おせちのお煮しめに、魚団子の煮物はいかがでしょうか😊
ホタテやエビなどと煮ると出汁がよく出てとっても上品な味に仕上がりおいしいです。気持ち、薄味にするのが私の個人的なコツです。
(上に乗せているのは、金箔です。めでたい感じを演出したかったので
( ´艸`))

じゃこ天で一汁三菜

今年は❗️
レシピ、と言うより、じゃこ天で一汁三菜を意識したメニューを作りたいと思います👍

年末年始でお酒を飲む日々が続いたし、ここらで真面目に食べて行こうと思います。
早食いだからいつも飲むように食べるんだけど、それを治したいです✨

じゃこ天カルボナーラ

昨晩のスパゲティが余ってたからこれを使ってカルボナーラにしました🥚🧀
始めに、じゃこ天をカリカリに焼いておいてから、麺とソースを絡めて仕上げると、じゃこ天の香ばしい風味が活きておいしいカルボナーラになります😋

最後にたっぷりとパセリを🌿かけたら、じゃこ天とパセリの香りが良かったです。ベーコンたっぷりよりもじゃこ天たっぷりの方がおいしいかもと思うぐらいでした‼️

じゃこ天入り大根もち

たくさん頂いた大根を消費するために初めて大根もちを作ってみました。

細切りじゃこ天ととけるチーズも混ぜているので旨みがあって、塩味だけでとても美味しかったです。
今度は照り焼き味にしてみたいです👍

じゃこ天料理レシピ

愛媛県の郷土料理「じゃこ天」を使用した簡単レシピのご紹介です!

じゃこ天を使用した料理

みよしじゃこ天はシンプルなプレーンタイプ。
炊き込みご飯・和え物・汁物などいろんな料理にお使いいただけます。
温めなおしてお酒のお供にも!


じゃこ天炊き込みご飯

具材にじゃこ天、人参、ごぼうを入れ、お酒、醤油、みりん、出汁で味を整えて炊きます。

じゃこ天から美味しい旨味が出て、とっても美味しく体に良い。
宇和島名物じゃこ天炊き込みごはん、是非ご賞味あれ。


じゃこ天おひたし

ほうれん草のおひたしに、じゃこ天、人参、ゴマをトッピング。
お魚と野菜で栄養の相乗効果!


じゃこ天うどん

宇和島では定番中の定番!
熱々うどんやそばの上にじゃこ天をトッピング。相性抜群!


じゃこ天サンド

サンドイッチの具材にじゃこ天!
味付けはフレンチドレッシング。
お好みで大葉を挟むととっても美味!


おつまみじゃこ天

じゃこ天がふっくら浮いてくるまで揚げなおすか、トースターやフライパンで3~4分、こんがりきつね色に焼くと出来立て同様に美味しく召し上がれます。

お酒のお供におすすめです。

魚団子を使用した料理

魚団子はアジのすり身に豆乳を混ぜて柔らかく仕上げました。とにかくダシがよく出る!
汁物・鍋物やいろんな料理にお手軽に!


魚団子味噌汁

毎朝の味噌汁に魚団子!
びっくりするぐらい美味しい出汁が出ます。
毎日健康にカルシウムをとろう!


魚団子スパゲティ

ミートスパゲティーの具材に魚団子。ミートボール感覚でアレンジ。
カルシウム抜群、お子様も大喜び! 


無添加じゃこ天販売中!

当工房では “食品添加物無添加” のじゃこ天を取り揃えております。
大人気のプレーンタイプ「じゃこ天」や、食物繊維たっぷり「野菜天」、ダシが良く出る「魚団子」、分厚くて酒のお供にぴったりの「鬼じゃこ天」など、多彩なラインナップ!
その他、お中元・お歳暮など贈り物に最適な「贈答用ギフトセット」も取り揃えております。

是非、お買い求めくださいませ。